世界初!100枚スッキリ収納の鹿革名刺入れ。害獣を『財獣』に変えるプロジェクト

世界初!100枚スッキリ収納の鹿革名刺入れ。害獣を『財獣』に変えるプロジェクト

目標金額
150,000円

SUCCESS

現在の支援金額
233,000円

155%

残り時間
終了済み
支援者数
25人

このプロジェクトは目標金額が達成した場合に限り、プロジェクトの成立(売買契約の成立)となります。



世界初!100枚スッキリ収納の鹿革名刺入れ。害獣を『財獣』に変えるプロジェクト

プロジェクトの概要

 有害なものを使わない環境に優しいレザーの研究開発歴15年のレザーブランド“Portierra(ポルティラ)”が、野生の鹿革を使った、世界初!100枚スッキリ収納の鹿革名刺入れを、日本一の革の産地、兵庫県たつの市の自社工場で丹精を込めて作り上げ、全国のビジネスエグゼクティブの皆様にお届けします。日本では年間60万頭もの鹿が害獣として駆除され、そしてそのほとんどがゴミとして捨てられ続けています。“Portierra(ポルティラ)”は、害獣を『財獣』に変えるプロジェクトを通し、野生動物との共生を目指します。

“Portierra(ポルティラ)”とは

15年前から牛革をはじめとした有害なものを使わない環境に優しいレザーの研究開発を行ってきたレザーブランドです。3年前に日本全国で鹿が大量に駆除されている事を知り廃棄される鹿を有効に活用したいと、鹿皮のなめしと、その革を使った製品作りを始めました。

ブランド名“Portierra(ポルティラ)”は

Por = ために 

Tierra = 大地 

Portierra= 大地の為に、という思いを込めています。

なぜそのプロジェクトを行うのか

 鹿は爆発的にその数を増やしています。農作物への食害は年60億円にものぼり、木の幹も食べるため貴重な森林が失われ続けていることから「害獣」として扱われ駆除され続けているのです。


鹿が増える要因は、捕食者であったオオカミの絶滅、長く続いた鹿の保護政策、拡大造林政策による原生林の伐採、林業の衰退と猟師の高齢化による人圧の低下、地球温暖化などありますが、その要因のすべてを作り出したのは私達だという事をまず知らなければいけません。



支援者の悩み

 ビジネスエグゼクティブの皆様は、高いお金を使って有名ブランド品を購入したけれども、これまで革製品でしっくりくるものがなかった。人気のある商品だったので人と被ってしまった。そして、安価で便利そうな製品も買ってみたが、すぐ壊れたり、合皮であったため端が擦り切れてボロくなったという経験はありませんか?

私達の鹿革製品は野生の鹿を使っている為同じ製品をとってもその表情にはそれぞれの個性があり2つとして同じものは有りません。また鹿革は牛革よりしなやかで引き裂き強度に優れているというデータもあります。たとえキズが付いたとしてもオイルを刷り込む事でまたその輝きを増していきます。





全国に、牛革や豚革を扱うタンナー(革なめし屋)はたくさんありますが、日本で唯一の専業で野生獣の革をなめすタンナーは“Portierra(ポルティラ)”だけです。




地域の特性


 牛革の生産量で日本一のたつの市は兵庫県の南西部に位置し、皮革素材作りの歴史は古く、鎌倉時代から伝統産業として培われています。

天日干しに適した温暖で降水量の少ない瀬戸内気候の土地柄で、一枚の皮をなめすには3tもの水が必要な為、豊かな水量と穏やかな流れの揖保川と林田川に恵まれていたこと。


原皮の保存や処理に必要な塩を近くの赤穂から入手していたからです。“Portierra(ポルティラ)”の工場は、私の父が育った家、築150年の古民家を再生して、「タツノラボ」として4年前に誕生しました。



どのようにするか?


古来より日本に生息していた鹿。農耕民族である私達とはその繋がりは深く、狩猟獣でもあった鹿は貴重なタンパク源となり、丈夫な鹿革は様々な生活用品としても利用されていました。

そこには一つの共生の形があったのです。しかし現在においては駆除されたシカを流通に乗せる仕組みが出来ていない為そのほとんどが山に遺棄されるか廃棄物として処分されています。


そこで、Portierra(ポルティラ)”は、駆除された鹿の皮を鞣して鹿革ステーショナリーを作り、ビジネスマンの皆様にお届けできるようにします。



開催の概要と具体的な方法


①世界初!100枚スッキリ収納の鹿革名刺入れ

名刺入れの中で自分の名刺と頂いた名刺が混じってしまう事ありますよね?
名刺を仕切る為の「仕分けカード」2枚付きですのでスッキリ区分けすることができます。
「仕分けカード」を使わない時は上蓋のポケットに収納も出来ます。

https://www.youtube.com/watch?v=MP_0uAUjOSo&t=12s

②世界に一つの鹿革素材

野生であるが故のキズ。それは生きていた証です。キズを隠すのではなく、職人が天然オイルを丹念に塗り込む事によって、キズを隠すのでは無く個性として際立たせる仕上げとしています。

今回鹿革製品をお買い上げ頂いた方にはポルティラ特製オイル20gをお付け致します。

③ポルティラレザーの特徴 (詳細は分かりやすく動画説明)

なめしには重金属のクロムやアルデヒド系薬品等、環境や人体に対して有害になりうる物質を使わない安全な鞣しを行っています。



費用の使い方

今回のクラウドファンディングは、テストマーケティングのために行い、ご支援いただいた費用は新製品の研究開発に利用します。(具体的な金額)

収益金の一部は国産ジビエレザーの普及に活用します。



リターンについて


今回は、装飾包装せずに配送するので、全国一律¥800にて配送致します。



鹿革製品説明


1. 鹿革バイブルサイズ手帳カバー ¥18,000 → ¥15,000

col:アンティークブラウン  縦19㎝×横12㎝×幅2㎝ 

ビジネスエグゼクティブが求める手帳はシンプルなものでした。

本体はバインダーとカードポケットのみのシンプルな構成。

付属の「機能拡張ページ」にボールペンホルダーとバンドを配置、鞄の中で手帳が広がる事なくスッキリ収まります。

バインダーには耐久性に優れたドイツのクラウゼ社のものを採用。

2. 鹿革L字ファスナーポーチ ¥9,000 → ¥8,000

col:アンティークブラウン  縦12㎝×横18㎝×幅1㎝

今までに無かったパスポートや通帳が綺麗に収まるジャストサイズのファスナーポーチ

航空券は取り出しやすいように外側のポケットに挿したり、ミシン目で折り曲げる事で中に収納する事も出来ます。パスポートケース以外にもユーティリティーポーチとしてもご使用頂けます。

鹿は魔除けとして、又は財運を招く動物として古くから祀られてきました。縁起物として持ち歩いてみてはいかがでしょうか?

3. 鹿革名刺入れ100枚 BIGサイズ ¥9,000 → ¥8,000

col:アンティークブラウン  縦7㎝×横10.5㎝×幅3㎝

“海外出張仕様”

名刺100枚が入るBIGサイズ。展示会や海外出張でも名刺切れの心配がありません。

付属の仕分けカードで利便性向上。名刺のだし間違えや整理に役立ちます。

4. 鹿角オブジェ ¥8,000 → ¥7,000

高さ約50㎝前後

無骨でいてラグジュアリーなシカ角のオブジェ

デスク周りや玄関先で置き場所に困るキーケース、アクセサリーや腕時計を掛けておける実用品としてご使用頂けます。

無垢の鉄に柿渋黒染めを施した台座は黒錆独特のエイジングもお楽しみ頂けます。



起案者情報


団体名・メンバーや協力会社紹介
レオン・インターナショナル タツノラボ
〒679-4126
兵庫県たつの市龍野町中村249

本社
有限会社レオン・インターナショナル
〒541-0056
大阪市中央区久太郎町4丁目1番3号
大阪センタービル10F
TEL:06-6121-5840

ポルティラ製品企画営業 三木大介

portierra
リターン一覧

keyboard_arrow_up