奇跡の発酵食品で全国の食卓を笑顔に!
天孫降臨の地・宮崎ダルム食堂から届けます
3 年前に、びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫という悪性リンパ腫を発病。
昨年5月化学治療が終わり、全治とまでは言えませんが、病状が治まっておだやかです。治療終了から 1 年以上経ち、きれいに抜けた髪も今ではおかげさまでフサフサに、爪もきれいに生え変わりました。何より嬉しいのは「味覚障害」が治り、何でも美味しく食べることができることです。
発酵ベジ寿司
大病を体験して、いろいろ調べる中で、さまざまな病気の根元はストレスだと知りました。
ストレスに負けないカラダになる為には、免疫力をあげること。
そのために腸を活発にする発酵食品が有効であることに気づき、日々、様々な発酵食品を摂りいれ、今ではすっかり元気いっぱいです。
そんな食の大切さに気づいた私が、発酵バル『ダルム食堂』から、こだわりの発酵を広めるべく立ち上がりました。
大切な人のカラダとココロを整える
しかも手づくりなら無添加で、食材も自分で選べるから安心です。毎日の食卓に取り入れて、気軽に発酵食品を楽しみませんか?
発酵調味料を使ったお料理
そんな発酵食品をフルに使用し、気軽に集って、おいしい料理・お酒・お菓子で腸から元気になれる、笑顔あふれる発酵バル『Därme(ダルム)食堂』(ドイツ語で、腸を意味します)をつくりたいと願っています。
店ロゴ(仮)
宮崎県の小さな田舎の発酵バル『ダルム食堂』から全国のみなさんへ。
【自己紹介】
はじめまして。いとう まゆ と申します。 数年前にバーを経営してる中、ある料理家の方と の出会いで『食べることで身体が喜んでいる』『身体は食で作られてる』ことを実感。
職業訓練でフードビジネス科に通ったり、マクロビ 、ローフード、ビーガンスイーツなど学びました。その後、レストランに就職し、希望に胸膨らませて働き始めましたが、好事魔多しです。悪性リンパ腫を患ってることがわかりました。
がん家系でもないし、超健康体だったので、「なんで私が」と茫然自失でしたが、治療しながらも仕事を続けさせていただき、病と闘いました。
そんな中、ずっと頭を離れなかったのが『食』でした。 幸いに今は落ち着いた状態ですが、一度しかない人生、「病を得た私だからこそ、多くの人を食で幸せにしたい!」と決意しました。私のチャレンジを応援して下さい。
基本の発酵調味料
YOU ARE WHAT YOU EAT
身体は食べたもので作られる
発酵バル『ダルム食堂』は、発酵の素晴らしい力を毎日の生活に摂り入れ、ココロとカラダが元気に健康になれるお手伝いをしたい
そんな使命感から、大病を経験した私がプロジェクトを実行するに至りました。
発酵調味料で作ったおかずのお弁当
【プロジェクトで実現したいこと】
『大切なあなたに、安心して食べられるものを届けたい』
ダルム食堂では、白砂糖、添加物、保存料の入ったものは一切使いません。調味料は天然由来の自然なもの、野菜や食材も生産者さんの顔の見える安心・安全に食べられるものを使います。
そして、これまでの学びと経験で培ったノウハウを活かし、お子さんからお年寄りまで味わえる発酵食品を作り、全国の食卓が笑顔になるように、心を込めて届けします。
さらに店休日には、大切な人のカラダとココロを整える発酵の力をお伝えする発酵ワークショップや料理教室を開催します。家庭で再現していただき、健康で笑顔あふれる家庭を作るお役に立てるよう計画しています。
内装前の店内
【お店の内装】
県内外で人気の「サイトウ トシユキ」さんが私の気持ちに共感してくださり、引き受けてくださいました。イスタレーションアーティストで、内装も手がけられるサイトウさんの作ってきたお店は、施主が一緒に手伝うということが条件で、廃材を利用したり、漆喰を塗ったり、ナチュラルで 居心地のいい空間を作ってくれます。図面に沿って作るのではなく、作りながら形を作っていくので、最終形がどうなるのかサイトウさんにも私にもわかりません。
完成してからも、ダルム食堂の空間を発酵食品と集ってくださる方々でどう作り育っていくのか、今からとても楽しみです。
改装途中でも絵になる店内
いただいた支援金は、
・一部改装費
・設備費
・お店のロゴ、ショップカード、
公式ホームページ等製作費
・発酵食品開発費
・リターン費用
などに、大切に使わせていただきます。
2019年10月14日〜改装開始
2019年11月23日〜プレオープン予定
2020年 1月〜グランドオープン予定
2020年 1月〜リターン開始
リターン内容詳細
【紅茶】 『紅ふうき和紅茶』のティーバッグを、ダルム食堂オリジナルパッケージでお届けします!
【ダルム食堂ランチ券】 ご来店時にお好きなメニューをお選びください
【自家製発酵ドレッシングセット】
・甘酒ドレッシング
・発酵人参ドレッシング
・発酵玉ねぎドレッシング
【自家製熟成黒にんにく】
※プロジェクト開始時には、まだパッケージデザイン等ができておりませんので外装等はこの段階ではご紹介できません。ご了承下さい。
オリジナル和紅茶 *パッケージのデザインは変わります
発酵人参ドレッシング
甘酒ドレッシング
発酵ドレッシング 内容量200cc
ドレッシングで4人前
*パウチパックでお届けします
黒にんにく 300g 5〜6個くらい(大きさにより数は変わります)
甘麹
変わり甘麹セット
・苺甘麹
・セロリ甘麹
・日向夏甘麹
内容量200cc
そのままお好みで薄めてドリンクとして
砂糖の代わりに
凍らせてアイスとして
いろいろな楽しみ方があります
*パウチパックでお届けします
FAQ
Q:保存期間はどのくらいですか?
A:冷蔵保存でお届けから1ヶ月間となっております。美味しくいただくために、なるべく早めにお召し上がりください。
Q:オススメの食べ方は?
A:ドレッシング
サラダはもちろん、生春巻き、魚やお肉にも合います
黒にんにく
もちろん皮を剥いてそのままで
プルーンみたいに甘くて美味しいです
変わり甘麹
お好みで薄めてドリンクとして
凍らせてアイスとして
砂糖の代わりに
様々な楽しみ方があります
*ご注文状況や製造工程の都合などにより、商品の発送が遅れる場合がございます。その際は、事前にメールにてお知らせさせていただきます
所有資格
・国家資格 調理師
・正食協会 初級
・ローフードマイスター
・豆腐マイスター
・古民家レストランHAZE ナチュラルスイーツ講座終了
・タンボロッジ 米粉スイーツ講座終了 その他
ー最後にー
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
発酵食品を通じて、皆様の食卓に笑顔とハッピーを届けられるよう、発酵バル『ダルム食堂』は取り組んでまいります。
美味しそうだな!行きたいな!と思っていただけましたら、ぜひ「いいね!」「シェア」をよろしくお願いいたします。
発酵バル『Därme(ダルム)食堂』
〒884-0002
宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋752アイビル1F5
tel. 0983 30 2430
ランチ 11時〜14時 (2020年1月〜オープン予定)
バ ル 18時〜22時(2019年11月26日オープン予定)
定休日 日・月曜
まゆ
リターン一覧