【クラファン. JP限定販売】自転車の片手運転撲滅!高校生による高校生の為の充電&ライト付きスマホホルダー
- 目標金額
- 1,000,000円
FUNDED
- 現在の支援金額
- 265,400円
26%
- 残り時間
- 終了済み
- 支援者数
- 36人
このプロジェクトは目標金額の達成有無にかかわらず、支援者がプロジェクトに支援を申し込んだ時点でプロジェクトの成立(売買契約の成立)となります。
【クラファン. JP限定販売】自転車の片手運転撲滅!高校生による高校生の為の充電&ライト付きスマホホルダー
nostop
ワイヤレス充電×LEDライト×スマホホルダーの3役をこの1台で!
自転車通学のお子さんを「片手運転」の危険から守る
自転車運転の「ながらスマホ」それがどんなに危険な行為か・・・
運転中の「ながらスマホ」による事故は年間2790件(平成30年)!
このデータには自転車の事故は含まれていませんが、自転車を含めると確実にもっと多いはずです。
※警察庁サイト参照
学生のスマホ利用率は89%。あなたのお子さんも、もしかしたら自転車運転中に「ながらスマホ」しているかもしれません。
※ https://marketing-rc.com/article/20160731.html 参照
私の友人は片手運転が原因で、一生車椅子という生活になりました。
あの時の友人のお母さんの悲しい顔が忘れられません…
はじめまして、私は登坂柊斗、
都内の高校に通う現役の高校生です。
これは、私の友人の話。
彼は小さい頃から野球が大好きな野球少年で、もちろん夢はプロ野球選手。
小さい頃から続けていたので結構上手な方でした。
ですが、ある日の部活帰りの下り坂、本当に一瞬の出来事だったそうです。
「ピロン!」とスマホが鳴ったので少しポケットからスマホを出して確認しました。
お母さんからのメールだったので返信は後で返そうと思い顔をあげたその時、場所はT字路寸前!左から向かって来る車を写すカーブミラー!
ヤバイ!と思いブレーキをかけようとしたけど、、、
彼が握っていたのはブレーキではなくスマホでした。
このたった一瞬の出来事を境に、プロ野球選手の夢は幕をおろしました。
彼は今、毎日を車椅子で過ごしています。
未来に光が見えなくなり肩を落とす彼の姿を見ているのは本当に辛かったです。
このような出来事を引き起こした原因である片手運転をどうしたらなくせるかを考えた時、「nostop」という商品に出会いました。
nostopはこんなとき使えます
■スマホホルダー
自転車のハンドルバーに簡単に取り付け可能なスマホホルダー型。ホルダーはスマホの幅に合わせて幅6.5~10cmまで自由に調節可能です。危険な片手運転からあなたのお子さんを守ります。
■モバイルバッテリー機能
スマートフォンユーザーには必需品のモバイルバッテリー機能搭載。しかも、ワイヤレス充電にも対応していますので、コード要らずで身の回りもすっきりと扱いやすくなっています。ワイヤレス機能非対応のスマホにもUSBケーブルで充電対応可能です。また、自転車から離れる際にはモバイルバッテリー部分ごと取り外して持ち運べて、盗難の心配もありません。
■防水機能
急な雨でも安心な防水設計のため、モバイルバッテリー機能、ヘッドライトにも影響なく使用可能です。
■ヘッドライト機能
本体前面にLEDライトを搭載。ヘッドライトを別で買い揃える必要はありません。
明るさも3Wと、しっかり明るく暗い夜道を遠くまで照らします。
注意事項
nostopを自転車に取り付けること自体は道路交通法違反にはなりませんが、自転車で走行中にスマホの画面を注視したり、操作することは明らかな違反となります。
スマホを見たり操作する場合は、必ず自転車が完全に停止しした状態で周りの安全に配慮して操作してください。
【自転車のながらスマホや片手運転の罰則】
自転車の「片手運転」は道路交通法の安全運転義務違反となり、3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金の対象となります。事故を起こした場合は、当然のことながら更に重い罰則が課せられます。
スペック
ホールドできるサイズ
自己紹介
私の想いに共感した友達が集まり、今回のクラウドファンディングのチームができました。そして、撮影に協力してくれた人、実際にnostopをモニター利用してくれた人がいたからこそ、このプロジェクトを立ち上げる事ができました。
お父さん、お母さんへ
僕たちからのメッセージ
FAQ
・ライトと充電は同時に使用できますか?
はい。可能です。
・スマホを何回充電できますか?
フル充電が1回可能です。(iPhone X の場合)
・日本語マニュアルは付属しますか?
付属する予定ではありますが、万が一間に合わない場合は取扱の説明をしている動画のQRコードを同梱いたします。
・道路交通法に反していませんか?
nostopを取り付けること自体は違法ではありません。ただし、自転車走行中にスマートフォンを注視したり操作した場合は危険運転になりますので、必ず自転車が完全に止まっている状態で使用してください。
リターン
お届け予定:5月末より発送
※郵便料込み
発送方法:郵便
〒193-0801
東京都八王子市川口町1663-1ハイムキザキ103
TEL.080-9389-6510
メールアドレス:nostop111111@gmail.com
onlabo 事務局 小田拓実