令和2年豪雨災害支援のご報告と、ラジオ放送のご案内
2020年07月22日

クラファンで広がる支援の輪
先日は、クラファンへのご支援をいただきありがとうございました。
今回のクラファンでは、一般の消費者の方々に鯛一郎クンを受け入れてもらえるかどうかのテストマーケティングでした。
直後から再注文や問い合わせをいただき、ECサイトからの注文にも対応できるオペレーションも構築でき無事に起動し始め、あらためてお礼申し上げます。
お中元には間に合わなかったかもしれませんが、お中元のお返しにどうぞご活用下さい。
鯛一郎クン公式ECサイト
https://taichiro-kun.stores.jp/
クラファンではいろいろなことを学ばせていただき、皆様と一緒に何か出来たらいいなと考えて、
7月21日にクラファンのご支援金額の1割を、宇和島市の岡原市長を通じて、「令和2年豪雨災害支援金」として被災地に届けていただくことにしました。
弊社のクラファンが終了してからすぐに豪雨災害があり、2年前の西日本豪雨災害を思い出して心が痛み、何かできないかといろいろ探した結果、支援金というかたちで直接岡原宇和島市長に手渡しして来ました。
宇和島市からプレス発表しませんか!と言っていただきましたが、皆様への直接メールとFacebookのファンクラブへの投稿でのお知らせといたします。
それから、少し前に南海放送さんが取材に来られ収録したラジオ番組が、本日7月22日水曜日17時~17時15分、文化放送の「ニュースパレード」という番組内で流れます。
★文化放送の番組ページです
http://www.joqr.co.jp/programs/detail/newsparade.php
放送内容につきましては、インターネットラジオ「radiko」にて、放送後1週間は聞くことができます。身近な方や聞き逃した方にもお知らせ下さいませ。
★radikoのHPです。
http://radiko.jp/#!/top
今後ともどうぞよろしくお願いします。
鯛一郎クン
リターン一覧